平成28年度 日本財団様から福祉車両の助成を頂きました。

この度、日本財団様より、福祉車両助成事業による車輌の助成を頂き、車両の購入・納車が行われました。

その車両が下記のワゴン車になります。

]

《チェアキャブ 福祉車両ワゴンの整備》

車種:日産 NV350キャラバン 普通車 2WD ガソリン

定員:10名

平成29年2月20日 納車

 

本事業の実施により、効率的な送迎支援ができ、また施設外活動の回数増加も見込まれる為、

様々なサービスの提供を行っていきたいと思います。

さらに、利用者の方やご家族、施設に隣接している小学校もあり、災害時の緊急車両としても

活用していければと思っています。

日本財団様、ありがとうございました。大切に活用させて頂きます。

節分

2月3日(金)、今日は節分。

自然でも節分の豆まきをしました。

今年は鬼は現れないかなぁと皆で話していたところ、

なんと今年も自然に鬼が現れてしまった!!

 

鬼は外~、福は内~!!

鬼は外~、福は内~!!!

 

 

鬼退治の後は、みんなで福豆を食べました。

これで1年の邪気を払い、健康に過ごせそうです。

 

香取神宮参拝

1月27日(金)、香取神宮へ参拝に行ってきました。

下の駐車場から歩いて境内まで移動をしました。

(参道を移動する利用者さん)
(参道を移動する利用者さん)

 

(今年もいい年になりますように!!!)

 

参拝後、皆で参道のお店でお買い物をする為、歩いて移動しましたが寒さに負けず、

各々がお団子やむらさき芋コロッケを食べたり、ジュースを飲んだり、とても楽しんでいました!

また、お家へのお土産を買う方も見られました。

(早く食べたい!!!)
(早く食べたい!!!)

今年の香取神宮参拝は、風が強かったですが、利用者さんはとても楽しまれていました。

また、一年の健康・安全を祈願することが出来ました。

今年も一年、良い年になりますように。。。

 

 

 

平成27年度 日本財団様から福祉車両の寄付を頂きました

この度日本財団様より、福祉車両助成事業による車両の助成を頂き、車両の購入・納車が行われました。

その車両が下記のトラックになります。

 

≪ダブルキャブトラックの整備≫

車種:日産 アトラス 普通車 2WD/MT ガソリン

定員:6名

平成28年3月30日 納車

 

本事業の実施により効率的な農耕作業支援ができ、また施設外活動の回数の増加も見込まれる為、

様々なサービスの提供を行っていきたいと思います。

さらに、利用者の方やご家族、施設に隣接している小学校もあり、災害が起きた場合の緊急車輌としても

活用していければと思っています。

 

日本財団様 ありがとうございました。大切に活用させて頂きます。

初活動報告

4月1日より新年度が始まりました。

新年度や新生活といえば春ですね!

当施設も桜が見ごろでした!

  

桜が満開になると気持ちがワクワクしますね!

気持ちも新たに頑張っていきたいと思います!

 

また、平成28年度より2名の利用者も新たに加わり、楽しい毎日を過ごしております!

そして施設での生活に慣れて頂けるよう、新利用者2名の歓迎会を4月1日に催しました。

歓迎会では、支援員や利用者の自己紹介や、レクリエーションを行い、皆楽しそうに参加していました!

ボウリングや的当てゲームを2チームに分かれ、賞品を賭けて対決をしました!          

皆、真剣な顔をして的を狙う姿や、歓声・応援など和気あいあいと参加されている姿がみられました。

 

これから暖かくなり、外での活動が多くなる季節になってきました。

無理をせず、皆楽しく生活していけたらと思っております。