ホーム » MINOWA の投稿 (ページ 9)
作成者別アーカイブ: MINOWA
令和3年度 新利用者歓迎会
やわらかな春の日差しと共に4月1日、令和3年度がスタートしました。

本年度は新たに2名の利用者さんが仲間に加わり25名で活動していきます。
『ようこそ自然へ。これから一緒に頑張っていきましょう(^^)』
という思いを込めて、さっそく新利用者歓迎会が行われました。

まずは全員、自己紹介から。

いささか緊張した面持ちではありましたが、マイクの前で自分の名前や好きな食べ物などを大きな声で言うことが出来ました。
ドキドキした後はホッと一息、お待ちかねの昼食です!

今回は贅沢に、お昼から・・・
お寿司‼
それにお祝いうどんや小松菜のお浸しもついていました。
美味しい昼食をいただいた後は、旧八都第二小学校のグラウンドへ移動。



グラウンドの遊具をお借りして遊ぶも良し、ボールで遊ぶも良し、のんびりおしゃべりするも良し、みんな思い思いの時間を楽しみます。
しばらくすると・・・
「そろそろリレーやるぞーーー‼」
と支援員Mさんのお声がかかりました。
今回は『ベテランチーム』対『ヤングチーム』の対決です。
「人生経験が違うんだ!若者には負けないぞ!」
「パワーがあるからね、僕たちのほうが速いにきまってるよ。」
どちらも勝つ気満々です☆彡
「位置についてよーいドン!」


両チームとも一生懸命に走りましたが、人生経験の差でしょうか⁈
今回はベテランチームの勝利でした!(^^)!
さあ、しっかり体を動かしたらオヤツの時間です。
今日はオヤツも特別。
新たに仲間が増えたおめでたい日なので
おめでたい➡ おめで鯛➡ おめで鯛焼き➡ たい焼き です!


強引に縁起を担いだ部分もありますが(^▽^;)www
みんなでガブリと美味しくいただきました。
縁起物を頂いたことですし、今年度もいいことが沢山あるといいですね☆彡
《公益財団法人 中央競馬馬主社会福祉財団》様から助成を頂き屋外施設が完成しました。
社会福祉充実計画4ヶ年度目の計画でありました屋外施設(トイレ)、倉庫、ビニールハウスが完成いたしました。
場所は以前より香取市に借地申請をしておりました当施設に隣接する旧八都第二小学校のプール脇です。

施設の裏手にある階段を進むと緩やかなスロープがあり、完成した建物が現れます。

屋外施設(トイレ)は公益財団法人 中央競馬馬主社会福祉財団 様の「令和2年度施設設備等助成金」より180万円の助成を頂き設置する事が出来ました。
トイレには独立した洗面所もついており、明るく清潔で快適な空間となっています。


屋外に設置されたことによりこれまで以上に作業に集中できることと思います。
公益財団法人 中央競馬馬主社会福祉財団 様ありがとうございました。
倉庫・ビニールハウスは農耕班・園芸班と事業班ごとに活用できるよう2棟ずつ設置されました。
倉庫はトラクター2台を置いても余裕がある広さで、屋根も延長されているため雨や暑い日でも作業ができる作りとなっています。1棟はトラクターや農機具・農業資材の収納庫として、もう1棟は播種やポット移植などを行う作業スペースとして活用していきたいと思います。
こちらはビニールハウスです。
農耕班はトマト・きゅうりなど様々な野菜を、園芸班は季節に合わせた花苗を栽培する予定です。

新しい屋外施設(トイレ)や倉庫、ビニールハウスを見学した利用者さんは「わー綺麗‼」「すごく広いね」と感激した様子でした。
ここで収穫した野菜は昼食で使ってもらおう!
花が咲いたら施設の周りを色々な花でいっぱいにしよう!
と夢が膨らみます。
今後はこちらの設備を活用し、より幅広い充実した作業活動を行っていきたいと思います。
令和3年 節分
2月2日。
今年もみんなが楽しみにしている節分の季節がやってきました。
本来節分とは平安時代より邪気を払い、疫病を退散させる願いを込めて始まった儀式だそうです。
まさに現代でいうならば疫病=コロナ
「コロナなんてあっち行けー‼」という強い願いを込めて豆まきを行いました。
今年も「鬼チーム」と「鬼退治チーム」に分かれ戦います。
「鬼チーム」はお面をかぶり入念な打ち合わせ。
今年は負けないぞ!という気合が感じられます。

一方の「鬼退治チーム」は年男2名を筆頭にのんびりモード。
こっそり豆をつまみ食いしながら鬼が来るのを待ち構えます。
と、そうこうしていると「やーーー‼」
風船で作ったこん棒を振り回しながら鬼軍団が襲ってきました。

いざ勝負!
「鬼は外!福は内!」
鬼退治チームも豆を投げつけ必死に応戦します☆彡

そこに現れたのはチャララーン♪
われらがヒーロー・ちょんまげ姿の「お侍ちゃん」。
自慢の刀で鬼たちをバッタバッタと倒していきました。

激しい攻防の末、今年も無事に鬼退治をすることができました。
鬼チーム・鬼退治チームの皆さんお疲れさまでした。
さあ、豆まきが終わったら綺麗に後片付けをして
お待ちかねの『年の数だけ豆を食べよう♡』オヤツタイムです。
節分用の大豆・落花生・甘納豆、恵方巻に見えなくもないのでは⁈
との理由からうまい棒など盛沢山。年の数よりも多めに美味しく頂きました。


今年も楽しい&美味しい節分となりました。